『学びを結果に変えるアウトプット大全』
要約・感想
こんな人におすすめ!
- 本を読んだり、新聞を読んだり、情報収集はしているが
それがイマイチ活用できてない・自分のものになっていないと考える方 - 人生を好転させるキッカケを得たい、と考えている方
作品情報
- タイトル:学びを結果に変えるアウトプット大全
- 著者:樺沢 紫苑
- ジャンル:ビジネス・自己啓発
著者紹介:
精神科医、作家、映画評論家。
2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。
「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(30万人)、メールマガジンなど累計60万フォロワーに情報発信をしている。
『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)の大全シリーズは、80万部を突破。
要約
精神科の医師である著者が脳科学の観点から記憶の定着について解説。
インプットした知識はそのままでは意味がなく、アウトプットすることで学びと自己成長のスピードを最大化できる、としている。
「自己成長とアウトプットの関係:成長曲線はアウトプットの量で決まる」と冒頭で定義づけている。
ただ本を読むだけでは意味がない、記憶として定着しない。
記憶として定着し、使えるものにするためにはアウトプットするしかない。
現実はアウトプットすることのみで変えることができる、としている。
著者はメルマガ、ブログ、フェイスブックなどのSNS、YouTubeなど様々なアウトプット、情報発信を継続して長期間実施。その経験、ノウハウを本著で解説している。
【各章の構成】
- 第一章:アウトプットの基本法則 RULES アウトプットとは?
アウトプットの定義、「現実」はアウトプットでしか変わらない - 第二章:科学に裏付けられた、伝わる話し方 TALK
- 第三章:能力を最大限に引き出す書き方 WRITE
- 第四章:圧倒的に結果を出す人の行動力 DO
- 第五章:アウトプットを高める7つのトレーニング法 TRANING
- おわりに
上記のような構成になっており、また章の中で項目ごとに細かく分けて説明がされている。
目次を読んで気になったところだけ聴くでも十分に価値のある内容になっている。
人生を好転させるにはアウトプットが非常に大事である。
私が感じたこと
【読む前】
アウトプットが大事、というのはよく聞く話ではある。
これからたくさんの量の本を読み、聴くことで自分自身を変えていこうと思っていたが、インプットだけではなくどのようにアウトプットを考えればいいのか。
なにか参考になる本がないかと探し、たどり着いたのがこの本であった。
【読んだ後】
やはり、ただ本をたくさん読んだり、聞いたりするだけでは意味がない。
アウトプットをたくさん行い、使えるものにして初めて意味があるものになる、ということが改めてわかった。
脳科学の視点から脳に記憶を定着させるには、というアプローチで書かれている。
脳の構造、特徴を理解することによって記憶を定着させる方法を紹介している点が面白かった。
当たり前のことであるが、脳に限らず、なにか取り組む際にその構造を理解して取り組んだほうが、何事も効率的にことが進む、ということに気付かされた。
心に響いたポイント
「成長曲線はアウトプットの量できまる」
「アウトプットとは運動である。体で覚える『運動性記憶』が記憶定着のカギ」
「アウトプットを行うことによって、人生が楽しく、豊かなものに代わっていく」
最後に
私はアウトプットがとても苦手です。
本を読んだり、映画を見たりして、それを人に説明しようと思ってもうまく伝えることができません。
興味を持ってもらえるような説明ができないのが悩みでした。
しかし、アウトプットの量が足りないのだということをこの本を聞いて気付かされました。
苦手ですが、訓練してできるようになるしかありません。
このブログを書くこともアウトプットの一つ。
まだまだ始めたばかりで興味を持ってもらえるような書き方はできていないかもしれませんが、トレーニングの一貫と捉え、諦めずに粘り強く続けていこうと思います。
また、脳科学の観点から記憶を定着させる方法を説明している点がとてもおもしろかったです。
「脳の特徴を知っていれば効率的に記憶を定着させられる」ということなのですが、
脳に限ったことではなく、やはり何事も構造を理解したうえで物事に取り組んだほうが効率的に進められるんだな、ということに改めて気付かされました。
著者はインプットを行うだけでなく、アウトプットを正しく行うことで、人生を好転させることができる、としています。
私はたくさんの本を通じて様々なジャンルの知識を吸収し、人生を変えよう、と決意しました。
ただ、インプットするだけでは、本をたくさん聞いた、読んだ、という自己満足で終わってしまう。
得た知識をビジネスで成功する武器にするためにも、アウトプットをしっかり行っていくことにしようと思いました。
コメント